ともぴー|投資×お金の知識🌱無理せず貯まる💰

三児FPによる身近な役立つお金の情報発信

3児(双子父:Tomuzouトムゾウ)による専門実践教育訓練給付金の拡充について

どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 

 

今回はMBA(ビジネススクール)の受講にあたり

自腹で通う事になりましたので、給付金の活用

について確認してみました。

 

《専門実践教育訓練給付金とは》

働く方の能力開発、キャリアアップを支援する

ため、厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を

受講し、一定の要件を満たした方に対して

受講費用の一部を給付するものです。

 ①一般教育訓練給付

 ②専門実践教育訓練給付

の、2本建てになっています。

 

《給付金額》

①一般教育訓練給付

教育訓練経費の20% (上限10万円)を

ハローワークから支給する制度。

 

②専門実践教育訓練給付

教育訓練経費の最大70%(年間上限56万円)を

最大3年間給付する制度。

 

《支払い日》

①一般教育訓練給付

教育訓練が修了してから支給申請を実施。

 

②専門実践教育訓練給付

訓練期間中6ヶ月毎に支給申請を実施。

 

《条件》

①一般教育訓練給付

・雇用保険の一般被保険者

   受講開始日に支給要件期間が3年以上ある

・雇用保険の一般被保険者であった者

   資格喪失日以降、受講開始日にまでが1年以内

   かつ、支給要件期間が3年以上

※当分の間、支給要件期間が1年以上あれば受給

  可能となります。

 

②専門実践教育訓練給付

一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者

(在職者)または一般被保険者等であった方

(離職者)が、受講している間、また修了した

場合、本人が支払った教育訓練経費の50%

(年間上限40万円)を原則2年(最大3年)まで

ハローワークから支給する制度です。

 

・雇用保険の一般被保険者

   受講開始日に支給要件期間が3年以上ある

・雇用保険の一般被保険者であった者

   資格喪失日以降、受講開始日にまでが1年以内

   かつ、支給要件期間が3年以上

※当分の間、支給要件期間が2年以上あれば受給

  可能となります。

 

《注意点》

②専門実践教育訓練給付

こちらの給付を受けるためには、専門の研修を

受けた訓練対応キャリアコンサルタントによる

訓練前キャリアコンサルティングを受けて

就業の目標、職業能力の開発・向上に関する

事項を記載したジョブカードの交付を受け

受講開始日の1ヶ月前までに手続きを行いま

す。

###################################

《更新》2019年10月21日

本日ハローワークにてキャリアコンサルティング

を受けてきました。

ちなみに一度で終わらせたかったのですが、情報

収集が出来ておらず必要な書類が揃っていなかった

為、次回までに、作成して持ち込む事となりました。

 

《流れ》

①管轄ハローワークにて自身が教育訓練給付の対象

なのか事前に確認を実施。(直接訪問必須)

②対象の場合、ジョブカード発行のための手順を雇用

保険窓口担当者から教えていただく。

③紹介されたキャリアコンサルティングを管理している

会社へ自身でTEL予約を行う。

④予約日時にてハローワークへ訪問してキャリア

コンサルティングを受ける。

※コンサルはハローワーク職員ではない。

※ハローワークによっては実施していない曜日があるので注意。

その場合、開催曜日で受講可能なハローワークを予約する。

 

必須資料 ジョブカード制度総合サイトより

http://jobcard.mhlw.go.jp

f:id:one_son_twins_daughter_father:20191022015310j:image

●キャリアプランシート(添付写真)

●職務経歴シート

●職業能力証明(免許、資格)シート

●職業能力証明(学習歴、訓練歴)シート

 

必要であれば作る資料

キャリアプラン作成補助シート

f:id:one_son_twins_daughter_father:20191022015340j:image

キャリアプランシートを作るのが苦手な人の

ための自己分析シート。

全2枚(裏表あり)

不要であれば作らなくてもオッケーとの事。

 

サラリーマンが日中何度も抜けてキャリアコンサルティング

を受けに行くのは現実的ではありません。

上記のサイトにて4枚の書類をダウンロードして

持ち込む事で時間短縮に繋げる事が可能ですので

これから受講する方はお気をつけください^_^

受講開始の1ヶ月前までにコンサルティング担当者の

承認を受けなければなりませんので期限には気をつけて

ください。

 

また次のコンサルティングを受講する際に更新します^_^

####################################