ともぴー|投資×お金の知識🌱無理せず貯まる💰

三児FPによる身近な役立つお金の情報発信

3児(双子父:Tomuzouトムゾウ)による住宅購入にあたっての注意点を公開します②

どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。

 

一戸建て住宅の購入は人生において最も大きな買い物になると思います。

大半が初めて住宅を購入する方ばかりで、住み始めてから『ああしていればよかった』

と、後悔する事が多く私もその1人です。

ネット等で多くの情報を調べて購入しましたが、やはり自分の生活スタイルと完全に

マッチした家は難しいなとヒシヒシと感じております。

どこに家電を置くか、子供が成長する過程でレイアウトの変更も発生します。

そんな時にコンセントの配置が悪くコンセントの位置を起点にレイアウト変更を

せざるを得ない状態となりました。

私自身が住み始めて困った事等を下記にまとめてみましたので、今後家を建てる人の

一助となれば幸いです。

 

住宅購入時のあれこれはこちらに。。。

www.sannjipapa34tomuzou.com

 

 

●玄関周辺

  ・玄関ポーチのひさし高さと奥行きが重要

      特に風が強い雨の日の降り込みに影響します。

 ・玄関扉の開き方向も重要 (左開け 右開け)

       玄関を開くたびに家の中が外から見える向きだと目隠しが必要となります。

  ・網戸は地味に役立ちます。空気の入れ替えや子供を外で遊ばせる際に

      玄関扉を開けたままに出来ます。後付け可能。

  ・玄関扉の種類

      扉の種類は片開きや親子ドア等用途に合ったドアを選択されるかと思います。

      親子ドアについては車椅子や大きなベット等を運び入れる際には役に立つようですが

      そのような事情がないのであれば、子扉を使用する事はほぼないようです。

      費用も高くなり間取りも余分に必要となりますので、必要な方以外は選択しない方が

      ベターだと考えます。上を目指せば際限がなくなりますので必要な設備に絞って購入

      する事をお勧めします。

      また、扉について陽射しを取り込むために一部ガラスで透けさせている製品が多い

      ですが、私は透けていない扉をお勧めします。デメリットは玄関閉めると真っ暗

      となりますが、デメリットを補うメリットがあるからです。

      それは、外から中の気配がわからない事です。訪問売買等の対応で単純に会いたく

      ない場合や、外に出られる姿でない時に居留守を使わざるを得ない場面が必ず来ると

      思います。そのような時に透けてない扉は大いに役立ってくれました。

  ・ポストとインターホンの位置

      私の家は上部にインターホン、下部にポストが一体化したものを玄関ポーチの

      階段下に設置しており、住み始めて感じたのは、雨の日の郵便物の取り込みの

      煩わしさです。

      またインターホンも雨の日は雨粒で画像が見えにくくなります。

      宅配便の方もインターホン前で待つため、雨の中待たしてしまいます。

      出来るのであれば雨に濡れない所に設置出来るとベターかなと思います。

  ・玄関アプローチの玉砂利について

     玉砂利を敷き詰めていますが、子供がよく蹴飛ばして排水溝にたくさん落っこちて

     ます。グレーチングは位置を考えれば離れさせる事ができますが、通常のブロック

     の隙間にも入ってしまうので、出来ればアプローチに玉砂利はしかない方がベター

     かなと感じています。 

     ※ちなみに団地内市道に面してアプローチが作られており、市道の縁は排水溝と

        なっているためです。

●外構、エクステリア関係

  ・浄化槽の設置について

      造成地は中央あたりが頂点となり、頂点を基準に奥と手前に傾斜をつけて排水溝に

      水が滞留しないようにしています。一番下端部の家の場合、排水の高さの兼ね合い

      があり道路高さより飛び出す事があります。デッドスペースとなりますので、先に

      浄化槽部の施行について確認をお勧めします。また浄化槽の蓋の上には物を置か

      ない方がよいので、邪魔にならないような場所か確認をお勧めします。

      また排水溝の傾斜は左官により底打ちという手作業で既製排水溝の底にコンクリで

      傾斜をつけます。施工された方の力量がもろに出ますのでご注意ください。

      下手な作業者が施工していると凸凹に仕上がり水が流れず滞留し、ヘドロが溜まり

      夏場の異臭、蚊の異常繁殖が起きます。気付いた時には、時既に遅しなので、住み

      始める時には、住宅メーカー立会いの元確認をお勧めします。

      雑な会社はコンクリを入れた容器を洗った水を排水溝に流して、その残りカスの

      コンクリが固着して滞留の原因となる事もありますのでご用心を。

   ・雨水升等について

       私の家では雨水升の蓋を開けて確認したところ、中のビニ菅に大きなヒビが入って

       おり、それだけではなく、コーキング補修されていました。普通の人は開く事も

       なく、目に見えない部分についてはかなり雑な印象を受けるため、一応確認をお勧

       めします。

   ・芝生の必要性について

       芝生は手入れが大変と聞いており選択から外しました。近所で芝生の家があり

       ますが暖かくなるとムカデのような虫がたくさん出てきます。私は虫が苦手なので

       同じように虫がダメな人はやめておいた方が無難思います。

●洗濯ものを干すには

  洗濯は生活の中で切っても切り離せないものと思います。当家で取り入れた下記

  製品は住み続けて5年になりますが取り付けてよかったと妻から喜んでもらえる

  ものでしのたで、紹介します。取付時はなんでこんなものをと言われていましたが

  いざ生活するとかなり便利でした。

 

 当家ではこの製品を脱衣所天井に縦連で2個とりつけています。

 取付には家を建てる際に大工さんへ相談して、天井に板を追加してもらい剛性を

 持たせて取り付けています。邪魔な時には天井へ収納もでき非常に便利です。

 乾燥にはサーキュレーターと除湿機を活用して夜21:00頃~翌朝起きた時には完璧に

 乾燥しております。外への物干しは干しに行く手間も取り込む手間もあり

 また天候に左右されたり人目を気にする場合もあり、室内で干せるメリットは

 大きなもと考えています。室内であればPM2.5や花粉、梅雨も気にせず干せますので

 実体験から推奨したい商品です。

●2Fベランダについて

 当家ベランダは建築時より窓を取り付けて居住空間としております。

 なぜそうしたかといえば、家を建てる前に近隣の住居でベランダに鳩よけネットをして

 いたのを見ていたからです。また、マンションに住んでいた時もベランダは風雨で

 汚れており掃除も大変でした。いまでは必要な時に窓を開放しベランダで布団を

 干せますし、雨が降れば窓を閉じることで一切降り込む心配がありません。

 特に台風シーズンには窓は非常に役立ちます。いくら床面へFRP防水施工を

 しても経年劣化によりベランダ直下の部屋への水漏れ等が発生する事もあると

 耳にしています。窓+防水施工により経年劣化による水漏れ修理費用の発生を

 抑止する事にもつながります。

 デメリットとしては固定資産が本当の若干あがってしまう?事かなと思いますが

 掃除の簡便さや、生活の便利さ、修繕費削減の事を考えるとメリットの方が大きい

 と思います。気になる方は一度メーカー担当者へ相談してはいかがでしょうか。