どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。
家計改善のため、及び今後の個人事業主業務(アドバイザー業務)のために株式購入に
踏み切りました。まずはやってみる!を念頭に優待株をメインに購入しました。
トランプショックで大幅に下がった銘柄もありますが、日々勉強と思い継続購入を
予定しております。(ボーナス毎に一株追加を予定。)
株式購入に踏み切れていない方、なんか怖いと思っている方、学生で今後興味が
ある方の検討の一助となれば喜ばしい限りです。
🎁【株式購入金額計¥837,400】
内訳:
❶イオン株(8267) @1,447 100株
→配当¥3,400 + オーナーカード = 2.3%
❷アイチ株(6345) @¥777 100株
→配当¥2,200 = 2.8%
❸サンワ株(3187)@306 100株
→配当¥300 = 0.98%
❹東レ株(3402) @1,068 100株
→配当¥1,600 = 1.5%
❺ブックオフGHD (9278)¥815 100株
→配当¥1,000 + 買物券¥2,000 = 3.68%
❻クリエイトレストランツホール (3387) ¥1,261 100株
→配当¥1,200 + 食事券¥6,000 = 5.7%
◉2019/5月 商品券¥3,000 入手
❼JT(2914) ¥2,700 100株
→配当¥15,400 =5.7%
🎁【株式配当合計:¥25,000/年】
◉配当¥25,000
→25,000÷837,400=2.98%/年利
※想定より低く、エイヤと勢いで購入した銘柄が足を引っ張っております。。。
🎁【株式優待合計:¥27,000/年】
◉買い物券¥2,000
◉食事券¥6,000
◉商品¥1,000相当
◉イオン還元額 約¥1,8000
→¥27,000÷837,400=3.22%
🎁【配当・優待時期】
『1月』
『2月』❶❻26日配当 ❻優待権利落ち
『3月』❷❸❺★27日配当 ❺優待権利落ち
『4月』
『5月』
『6月』❼優待権利落ち
『7月』
『8月』❻優待権利落ち
『9月』❹27日配当権利落ち
『10月』
『11月』
『12月』❼27日配当 ❼優待権利落ち
❶イオン¥3,400+オーナーカード3%還元
❷アイチ¥2,200
❸サンワ¥300
❹東レ¥1,600
❺ブックオフ¥1,000+買物券¥2,000
❻クリエイト¥1,200+食事券¥6,000
❼JT¥15,400+¥1,000相当商品