3児父
年末はステイホームと大学院のレポート作成に 追われてほぼ外出せずに終わりました、、 子供も外出出来ずかなりストレス溜まってそう だったのでゲーマーとしての交流を画策しました(^^) 人によってはゲームでなんてと思われる方もい るかもしれませんが、息…
どうもファイナンシャルプランナーTomuzouです(^^) 今日は親としてこんな大人の姿を子供に見せた くないなと思う事に出会ったので、反面教師に しなげればと考えた事を記載します。 私の知り合いに異様な程、警察嫌いの方がいま す。タイムラインに載せるの…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 小学2年生の息子の国語のテスト結果が芳しく なくどうやって理解させられるか、、 漢字の読み書きや文章を繋げて理解する力を つけさすには、、 自分が子供の頃どうだったかと考えても思いだ せず、、泣 …
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今日は子供の靴を5セット洗いました、、 『長男』白色運動靴・白色上履き・黒色靴 『双子娘』黒色靴×2 地味に腰に来る辛さ、、、 オキシクリーン導入で身体への負担は大幅に 減少しましたが、、、 オキシ…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 2020年『ふるさと納税』の申請を実施しました。 購入サイトに関しては数ある中で 私は『楽天ふるさと納税』を選択しました。 私の場合は、ワンストップ特例は利用出来ません。 →副業の個人事業主で青色申…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回は子供のオンラインゲーム利用時の課金及 びマナーについて最近話題となっているため記 載します。 あくまでも私見ですが、、、 私自身はゲーマーでしたが、一切課金せずに楽 しむ無課金主義でした、…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです^_^ 今後20~30年以内に大きな地震が来ると言われている 地域に住宅を2014年に建てました。 耐震性能に関しては、建築基準法を満たしてい ればいいと考えていましたが、耐震等級につい てメーカーと話をする事…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです^_^ かなり久々の更新となりました、、泣 大学院へMBA取得のため入学しましたが、コロナ禍でオンライン・対面授業のハイブリッド化や多量のレポートに日々追われて気づけばお盆!! お盆はステイホームで何も…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回は新型コロナウイルス感染症が話題となって いる中、ワクチンで予防出来る感染症であるはずの 風しん患者が減らないと言うことを耳にしたので みなさんの耳に・目に入るように記事にしたいと 思いま…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回は働く人のための福利厚生制度まとめ 第3弾として『育児』支援について記載します 支援制度について事前に知っておく事は非常に 重要だと思いますのでご参考になれば幸いです 《制度概要》 ●育児休業…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回は勤め先での福利厚生制度の 第二弾『出産』支援について記載します 第一弾は『結婚』 そして今回第二弾『出産』となります 事前にどのような制度や手当があるのかを理解した 上で計画的に進めましょ…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回は5人家庭の電気料金実費を公開したいと思い ます 他の家庭の電気料金を知る事で自身の家庭の費用が 高いのか安いのか判断の目安になると思いますので ご活用ください 《条件》 ●オール電化 ●エコキ…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回は花粉症の季節がやってきましたので花粉症対策 として、洗濯物の室内干しについて記載します 早速ですが皆さんは洗濯物をどこに干されてますか? 最近では全面覆われたテラス囲いサンルームを 設置…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回はお金や生活の話から離れて、子供と楽しんで いるドラゴンクエストウォークアプリについて 記載します コロナウイルス対策の影響で子供が毎日家にいる、、 我が家は5歳~7歳の3人の子供の元気があり…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回は先日の双子娘の保育園費用報告に続いて 長男(小学1年生)の入学準備~1年生で必要な費用を 公開したいと思います^_^ 【詳細】 ●公立小学校1年生 ●入学準備 ¥93,320 ・制服 ・ランドセル ・運動靴 ・…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回は我が家の保育園費用の実費を公開します。 幼児教育・保育料無償化に伴い何が無償化となり 何に実費が発生しているのか紐解きたいと思います。 ライフプランを、想定する上で費用の把握に活用 頂け…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回は両親がもうじき定年を迎えるため年配の 方に特化したお得な制度を調べたので報告します。 早くて50歳~遅くとも65歳を対象にお得になる 『シニア割引』について下記取りまとめました のでお役に立てれ…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回は『電動歯ブラシ』について紹介したいと思い ます。 私は3年前まで手磨き派で電動歯ブラシに興味も ありませんでした。 また、歯医者も虫歯にならなければ行かないタイプ の人間でした。 そんな私が電…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回は子供が産まれると必要になるチャイルドシートについて記載したいと思います。 我が家では自治体の制度について無知だったため 一切助成制度を調べずに購入してしまいもったい ない事をしてしまいまし…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回は下記ブログで記載したように 『妊娠に関わる医療保険』 について記載したいと思います。 ・以前のブログ 医療費の備えについては原則として 《公的保障 + 貯蓄》 で賄うのがベターな考えです。 その…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回は都道府県が主となり実施している3人目以降 (多子家庭)への施策について調べてみました。 《条件》 ・市町村が、主となる施策は除く ・第三子以降(多子家庭)に適用される施策に絞る →1人目から実施さ…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回は年末調整で苦労したのでその事について 触れたいと思います。 年末調整自体は基本的な方法を色々なブログで 紹介されており、私の勤めている会社でも原則 PCで情報を入力するだけで自動計算・自動印…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 ここのところFPとしての発信が少なかったので 今回は保険のルール(思い込み)についたら触れたい と思います。 まずは第1回目という事で、2つのルールについて 記載します^_^ ●損害保険会社で扱っている『…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzoです。 今回は我が家の愛車であるトヨタエスクァイアに ついて購入費用及び製品レビューを記載したいと 思います^_^ 子供が3人に増えファミリーカーを探していた時に ひょんな事より伝統的なトヨタ店のオーナーと …
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzoです。 今回は我が家の愛車であるスズキハスラーについて 購入費用及び製品レビューを記載したいと思います^_^ 新古車狙いで色々な車屋を巡ったりネットで探して いましたが自力では中々見つからず、、、 そんなお…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzoです。 今回は自身のMBAの費用捻出や子供の教育費の 試算の関係から調べた内容を記載します。 私の調査範囲のため間違っていたらすいません。 銀行・証券会社系列はネット申し込みによる全国対応 をされているとこ…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回はお金をどうやって残すのか、、について 私が試した最適だと思う方法をまとめてみます。 ※増やすではなく、限りある資産をどう残すのかに ついて考えてみます。 《夫婦の場合》 ●通帳の一本化 昨今は…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回はSoftBankホームアンテナ3という宅内への 電波改善を目的とした製品の使用レビューを 記載します。 ちなみにこんなのです。 《導入経緯》 現在、ワイモバイルユーザーで家の外ではクリアに 通話が出来…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回はAmazonで購入したAmazon’sChoice商品の オキシクリーン(OXI CLEAN)についてレビューしたいと 思います。 この製品を、購入するに至った経緯は、毎週毎週 子供達の上履き・運動靴等をミニたわしで必死…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回は初めての製品レビューを投稿してみたいと思います。 対象製品はAmazonで販売されている Amazon’sChoice商品の予備バッテリーです。 前回まで使っていた製品が壊れて充電不可となったため Amazonフリ…