本業
どうもTomzouです(^^) 永らくブログから離れておりましたが何とか 大学院を卒業しMBAを取得出来たので 空いた時間をこれからは自己啓発及び実践を 兼ねて大学院で学んだ経営知識を実践に落とし 込んで取り組みたいと思います 社会人になってから学ぶ環境を得…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回は勤め先での福利厚生制度について記載します😆 第一弾として『結婚』に関する制度をまとめました👍 勤め先での就業規則や規程を事前に理解しておく事で 安心して計画を立てられますよ😆
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回はふるさと納税について改めて調べていた時に 自身が陥っていた失敗談について記載します 同じような失敗をしている方の気付きや、これから 申請する方の一助となれば幸いです ふるさと納税について…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回はコロナウイルス感染症に関わる自宅療養や 入院した場合の健康保険組合より給付される 傷病手当金について調べてみました 簡単にまとめると 《被保険者が支給対象となりうる場合》 ●療養のため労務…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回は私が青色確定申告書類を作成する際に悩んだ 内容の報告と併せて同じような方の役に立てればと 思い報告します 【自身の状況】 ●会社員 給与所得の年末調整済み 初めての副業による青色確定申告 【…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回は確定申告を直接税務署に提出する際の注意点 について私の失敗談を交えて報告します 時間のない中で確定申告に向かわれる方も多いと 思いますので自身がしなければならない事をしっかり と把握して…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです(^^) 今回は個人事業主にとって切っても切り離せない 確定申告が迫ってきたので取り上げたいと思います。 期間は上記にある通り、2/17~3/16となっています。 私は青色申告で対応予定です 他にも医療費控除や20…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回はスケジュール管理アプリについて紹介したい と思います。 私が使用しているアプリは 『Life bear』 です。 一時期、データの流出等で世間を騒がせていましたが どんなに大手でハッキング対策をしてて…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回は心理学(心理術)、特に『メンタリスト』 について興味が出たため、DaiGoさんの著書を 紹介したいと思います。 今更ながら、なぜメンタリストに興味が出たのか、、 これはひとえにAmazonプライムで無料…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 今回は年末調整で苦労したのでその事について 触れたいと思います。 年末調整自体は基本的な方法を色々なブログで 紹介されており、私の勤めている会社でも原則 PCで情報を入力するだけで自動計算・自動印…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 前々から学びたいと思っていたMBA(ビジネス スクール)について、会社内の公募で毎年1名 費用全額会社負担(教科書、通学費用除く)で 通える制度があり応募を決心しました。 今回対象校では 2年間130万円…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 上司より『MBAで学ぶよりより英語の方が上司 としては優先度高いと思うけどね、、、 ただそれでもMBAしたいというなら反対はしな いよ。MBAを選んでも、こいつは上司の意見を 聞かない奴だなとかは思わない…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 ひょんな事から英会話スクールに通うべく スクールを探す日々となりました。 理由については別途MBAを目指す話題にて 記載します。 www.sannjipapa34tomuzou.com 会社において、昇進要件にもTOEIC点数が 入…
どうもファイナンシャルプランナーのTomuzouです。 唐突ですが、私は方向音痴です。 また新幹線もほぼ初心者で、飛行機も海外、 国内向けで各1度しか乗ったことがありませ ん。 新幹線もホームで迷うし乗り換えも不安で致し 方なく。 飛行機も乗るまでの流れ…